FireMonkey で Windows MacOS 両方で動作させるアプリを開発時に例えば .ini File の配置場所等が異なる場合には OS の切り分け・区別が必要になります(1コードによるマルチデバイス対応アプリ開発)
方法はいくつかあるようですが簡単な方法で試してみました
起動時に FormCreate イベントが発生しますので以下のように記述します
void __fastcall TForm1::FormCreate(TObject *Sender)
{
UnicodeString iniF;
switch (TOSVersion::Platform) {
case TOSVersion::pfWindows:
Memo1->Lines->Add(“Platform: Windows”);
iniF = L”.\conf.ini”;
break;
case TOSVersion::pfMacOS:
Memo1->Lines->Add(“MacOS”);
iniF = GetHomePath()+L”/.MyApp/MyApp.ini”;
break;
}
Memo1->Lines->Add(L”iniF= “+iniF);
}
これでビルドして実行すると


切り分け・区別が出来ている事が分かります